投資分析

【詐欺確定?】ジュビリーエースついに飛ぶのか

 

昨年から、ブログやYouTubeでも話題となっており、日本人でも投資している人が多い「ジュビリーエース」ですが、ここ数日、出金制限にあっている人が続出しているようです。

 

ジュビリーエースとは?

「そもそもジュビリーエースって何?」っていう人に簡単に解説しておくと、ジュビリーエースとは、「AQUAシステム(アクアシステム)」と呼ばれる、暗号通貨アービトラージのAIシステムを利用して、4.8%20%程度の高月利を狙うというコンセプトで作られたものです。

 

「アービトラージで20%の安定利益ってあり得るの?」という議論はさておき、ジュビリーエースはMLM(マルチレベルマーケティング)手法を採用しており、その高額な紹介報酬制度で人気を集めていました。

 

さらに、2020年7月下旬より、最低出資額が100万円以上となる「JENCO(ジェンコ)」というサービスをスタート。

 

この「JENCO(ジェンコ)」をたったの1週間前に始めて、既に出金トラブルに見舞われている可哀想な人がいるみたいです・・・。

 

ジュビリーエースは詐欺なのか?

さて、肝心の「ジュビリーエースは詐欺なのか」という問題について、これはあくまで、個人的な見解と前置きしつつ・・・

 

十中八九「詐欺」でしょうね。笑。

 

しかも、この2週間ほどで起こっている出金トラブルから考えても、飛ぶ準備をしていると見ておいた方が良さそうです。

 

僕がこの出金トラブルについて知ったのは昨日のことですが、ちょうど一昨日、ある方からオフィシャルLINEで「ジュビリーエース、JENCOについてどう思いますか?」という質問を受けたので、以下のように回答しました。

 

 

まあ、ネット上でもいろいろな方が詐欺だと考える理由を説明されておりますので、そちらも参考にしてみてください。

 

 

まとめ

いろいろと書いてきましたが、詐欺かどうかの判断は最終的な事実が発覚するまで、どこまでいっても憶測の域を出ません。

 

そういう意味でも「投資は自己責任」なのですが、詐欺だと分かっているものを他人に薦めるのは感心しませんね。

 

自分も本物だと思うものを他人に薦めて、結果的に違ったというのはまだ仕方ないことかとも思いますが、PGAとかMUW薦めている人達の中には自分でも「これってポンジスキームでしょ」って思っている人が多いんじゃないかと思います・・。

 

それでも、「きっとこれはポンジスキームだけど、短期的には稼げるからやりませんか?」という潔い勧誘ならまだアリかもと思ったりもしますが・・・(ダメか。笑)

 

こういった同じような事業の中にもICOで成功した「エイダコイン」のような案件もありますので、数多くの詐欺案件を避けながら、何としてもホンモノにたどり着かなければなりません。

 

分析能力を磨きながら、是非ホンモノの案件を手に入れましょう!

スポンサーリンク

人気記事

1

皆様、お疲れ様です。かず3です。 最近は投資業界全体の不調もあって、私も含め皆さんも、以前より投資意欲が低下しているのではないかと思います。   これは株価や仮想通貨の値下がりが大きな要因で ...

2

前の記事で完全放置で利益を狙っていける案件、Validus(バリダス)について紹介させていただきました。   今回はそのValidus(バリダス)のアカウント登録方法及びパッケージの実際の購 ...

3

目次1 Sweatcoin(スウェットコイン)とは2 Sweatcoin(スウェットコイン)の登録方法2.0.1 iPhoneでの登録方法2.0.2 Androidでの登録方法3 Sweatcoin( ...

4

  先日の仮想通貨大暴落の影響もあってか、最近は良い案件もあまりなかったのとFXトレードもサボり気味でしたので、ブログの更新もしばらくお休みしておりました・・・。   ただ、やっと ...

5

  前回、以下の記事でご紹介させていただいた期待の「オメガプロ」について、今回は登録方法とパッケージ購入方法をご説明します。   <オメガプロの概要はこちら>   かなり ...

6

  どうも、かず3です。   今回は私も使用しているXMの口座開設について説明させていただきます。   慣れれば、何てことない作業なのですが、英語で住所とか書いたことのな ...

-投資分析

© 2023 かず3の投資・アフィリエイト塾